
皆さん、おはようございます。
関東はなかなか梅雨明けせず、何となく、ぐずついたお天気が続いていますね。
暑さが苦手な方は、気温も涼しくそして過ごしやすくて喜んでいる方も多いかと・・
夏が好きな人にとっては、早く梅雨明けして、あの灼熱の太陽を浴びたいという方もいらっしゃるかもしれませんね。
私もそのひとりですが・・・
ですが、自然界は完全、完璧。全体のバランスを常に保つ為に、様々な気象の変化をおこし地球に生息するすべての生命体が生存できるように日々、調整してくれています。
そのおかげで私達は毎朝、新鮮な酸素を頂ける、有り難いことです。
さて、先日は「いのちの働きはオートマチック」という内容となりました。
日々、私達のいのちの働きはオートマチックです。
私達が唯一コントロールできるのは、呼吸だけ・・・
呼吸により、自律的に横隔膜を動かし、それにより肺の澱みを循環でき、それと同時に胃腸のマッサージ的な感じで内臓に刺激を与えることだけはできます。
あとはオートマチック。
神経の流れも、脳からの伝達される物質も、ホルモンの分泌もすべてです。
こんなに有り難い仕組みはない。
あとは、肉体の持ち主の私達が日々の生活習慣、体の使い方や付き合い方、思考などにより
それが働きやすい状態のオートマチックなのか、働きにくい状態のオートマチックになるかだけです。
車で例えるとちゃんと整備されていて、オイルもガソリンも満タンの状態で走るのか、それとも整備不良でいつ壊れるかわからない、オイルもガソリンもいつなくなるかわからないという状態で走るのか・・・
皆さんはどちらの車を運転したいですか?
もちろん整備され、ガソリン満タンの車で走りたいですよね。
エンボディのいのちのメンテナンスは、体と心の定期的な整備、点検+気(エネルギー)の充電。いつでも安心、安全走行ができるようにするためのメンテナンス。
それを続けていくことで、自分のいのちの働きはより良い状態でオートマチックに働くようになり、最初は軽自動車のエンジンだったのが、今度は普通車のエンジンになり、さらに高級車のエンジン、スポーツカーのエンジンとどんどんバージョンアップできる可能性を秘めているのがいのちの働きそのものです。
いのちの働きそのものは、体(内部)の働きだけでなく、心の働き、細胞に詰め込まれている遺伝子の働き(持たされている可能性)すべてが含まれています。
まずは、わかりやすい体を整備、点検することで、体の気と同時に心の気も循環し、高まることで充電され、そうなってくると細胞に詰め込まれている遺伝子の情報が開かれていきやすくなり、それがその人の人生となるということになります。
皆、平等に持たされている有り難い仕組み。
いのちが整い、体と心の気が高まっていけばその人に必要なことが目の前に置かれるように
なり、それにより心が進化も成長もさせて頂けるようになっています。
それが地球にとっても必要なエネルギーとなります。
どの状態でいのちの働きをオートマチック化していくのは、あなた次第です。
軽自動車のエンジンか、スポーツカーのエンジンか・・・
それには、日々の持ち主の意識と管理にかかってきます。
日々の積み重ねの結果が、未来の姿となります(体も心の状態も)内なる輝きも・・・
ということで今日はこの辺りで終わりにしたいと思います。
最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
さぁ、真っさらなスタートです、軽く、明るくいきましょう。