原点を思い出す

皆さん、おはようございます。

 

先日は、久しぶりに少し晴れ間ものぞき

暑い一日になりました。

 

天気のおかげで、鎌倉の稲村ヶ崎・極楽寺で10月10日くらいまで行われているアートフェスティバルというイベントに自転車で出かけました。

 

アートフェスティバルと言われるように、鎌倉は芸術家の方なども多く、その方々の紹介と同時に展示、販売という感じでいろんな所に点在していました。

 

鎌倉も奥に入ると昔のまま。

表向きの鎌倉ではなく、奥に入ると本当に田舎そのものの風景で、あたらめて感動してしまいました。

 

昭和な感じがたまらない。なぜだか、小学校の頃の自分を思い出したりして・・・

その当時の純粋そのものの心にも触れ、なんだか愛おしくなりました。

 

昨日は雲の話から、展開がはじまりましたが雲をはじめ、自然界は私達にたくさんの恵と同時に一番大切なことを教えてくれます。

 

自然界の営みをみていたり、宇宙の仕組み、体の仕組みをみていると私達の現実社会そのものを見事にみせてくれています。

 

そこでいつも思うことはすべては共通であるということ。

ということは、同じということ。

 

よく少宇宙、大宇宙の例えもようですが、観察をしていると本当だなとつくづく気付かされますし、感動してしまいます。

凄い、良く出来てる、どれだけ愛そのものかも・・・

 

昔から愛という言葉を使う人を胡散臭いと思っていましたが、今は愛の概念がすっかり変わりました。

 

人の意識の概念って変わるものだなと自分をみていてもよくわかります。

私の口から、愛と言う言葉が出るだなんて・・・

 

「愛」とは、今、ここにいのちがある。

それこそが愛であると気がついたからです。

 

「愛によって活かされ、愛に見守られ、愛によって進化、成長」させて頂ける。

どれだけの愛に包まれて私達は、今、ここに存在していることができるのか・・

 

それだけで充分なのに、私達はついそれ以上を外の世界に追い求めてしまいます。

でも、肉体を持ってこの地上にいる限りは当たり前のことです。

 

本当の愛を知るためにというか、思い出す為に地上に降りてきています。

そのことを知ると、自分を責める必要もないということになります。

 

私も実は、自責がとても強い人だったので、そのおかげで以前は「過食症」も体験させてもらいましたよ。まぁ、今となってはいい体感をさせて頂きました。

すざましかったですね〜^^

 

なので、責め癖のある人は、是非、自分のいのちに対しての感謝の気持ちを取り戻してみましょう。

 

それは、呼吸を調和させることを習慣にしていくこと。

たった、何秒でできることです。

難しいことは抜きにして、継続、実践あるのみです。

 

愛の概念が少しづつ変化していくかもしれませんね。

 

ということで今日は終わりにしたいと思います。

今日もハッピーな一日をお過ごしください(^^)