
皆さん、おはようございます。
この写真は昨日の夕景です。
冬至から日が長くなってきていますし、太陽の光が沢山届くようになってきています。
思わず合掌。
ここ最近は、寒暖の差が激しく体調というよりも自律神経のバランスが乱れることでの体や心のバランスを崩されていらっしゃる方も多いかもしれませんね。
特に今は土用の時期ですので、自然界では目には見えないところでの虫さん達、動植物の活動が徐々に活発になり始めています。
私達の体的には、腸内が腐敗しやすくなります。
*とにかく胃腸の不具合が増える傾向にあります。
「腸=脳」ですので、腸内のバランスが崩れると、精神的なバランスが乱れやすく、心も不安定に状態になりやすい時期でもあります
でも大丈夫。
すべては、春に向けての調整のためでもあります。
働きが弱まるこの時期は、少し食を減らしたり、夜食べる時間を早くしたり、よく噛んで唾液を分泌しやすい状態にしてあげておくと移行がスムーズになり、バランスも取れやすくなります。
そして、体がバランスを崩し、不安定な状態であると心も不安定になりやすい傾向にあります。
ですが、不安定は悪いことではありません。
不安定さを感じるからこそ、安定した時の自分もわかる。
自然界も不安定と安定がありより良い方向にバランスを取っていくように、私達の心も不安定と安定を繰り返しながら、心が進化も成長していくのです。*そういうことがわかってくると、不安定さも楽しめるようになります。
不安定な時こそ、内なる対話が進む時。
内側の声を訊いてあげることで「体、心、魂」とより仲良くなるチャンスでもあります。
内側の言い分をちゃんと訊いてあげること。
*内側の言い分を訊いてあげられる感性のセンサーを磨くのがエンボディでもあります。
そして、大事なことは、訊くだけではなくてその声に添って必要なことをしてあげること(行動、実践に移す)
例えば・・・
最近疲れが溜まっているなと感じていたら10分でもいいから早く寝てあげるとか・・
体も心も重いなと思ったら、少しでも緩めてほぐして心地よい状態に戻してあげるとか・・・
結局はすべて自己発生ですので、内なる絆をどんどん深めていくことが、いのちの根源に近づくことになります。
近づけば近づく程、内なる智慧が発揮され人生をより豊かな心で進んでいけることにもつながっていきます。
今日から2月。
一日一日がとても大切です。
今日は自分に何をしてあげましょうか・・・・
今日も最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
*明日からレッスンではお伝えできないことをQ&A形式で書かせて頂きます(毎日掲載)
皆様がより一層「体、心、魂」の繋がりを深めて頂けるようにという想いも込めて書かせて頂きます。
ご興味がある方はご覧くださいね。