静寂に戻る=自分に還る

皆さん、おはようございます。

 

先日は真鶴の海に行きました。

海がキラキラ美しさに見惚れてしまいました。

 

真鶴は漁港で人が少なくこじんまり。

湘南とは違い静かでそしてエネルギーが綺麗。

 

いくらでもこの場にいれるくらいでした。

静寂さは宝だなとつくづく感じました。

 

瞑想も自分の中の静寂とつながること。

内なる自分は常に落ち着き、安心している。

 

顕在意識は常に忙しい。

潜在意識も忙しい。

超意識は静寂。

元々の静寂さこそ、本来の私の姿。

 

この忙しい現代の中にあってこそ、自分を取り戻す時間を持とうと思って、決めて、実際に行動を続けているあなたはどれだけ心が豊かであり、ゆとり意識を持てているか・・・

本当に素晴らしいと思います。

 

思いはあっても行動までには行く人は少ない。

ましては自分を整えて周波数の調整をしているなんて誰にも褒められることではないし

表だって「すごいね〜」と言われることの方が気分はいいです。

 

だから、脳(顕在、潜在意識)はいつも言い訳をします。

 

そして脳は空白を嫌うのでエンボディで空白になることで、潜在意識的には都合が悪いのです。

*潜在意識も(エゴ)自分であり、私を守ろうと必死なのです。

 

なぜ?都合が悪いか・・・

超意識(魂意識)とのつながりが太くなることで自分の出番が少なくなるから・・(可愛いでしょう)

 

だからといって超意識とのつながりが太くなってもエゴ様はがんばりますよ。

なんとか存在意義を示そうと・・健気にそしてたくみに(笑)

 

その時に一息の呼吸でリセットして静寂に戻る。

エンボディでの三角形(ピラミッド)の自分、中心に力が集まり、自分の静寂とつながっている自分

を体現するのです。

 

この繰り返しにより自分に還っていること(自分に正直に生きる)が体感できてきます。

要するに自分に還る=静寂とつながった時の「安心感、落ち着き感、満ち足り感」

「慈悲、自愛、条件なしの愛」

それこそがあなた本来の姿ともいえます。

 

20年くらい前から実践が大事と伝え続けてきました。

今、こそ実践、行動、継続で自分の軸を太くしてあげてくださいね(自らの愛で・・・)

*自分の軸の真意は他人に振り回されない自分ではないです(また、書かせていただきます)

 

では今日も素晴らしい自分とつながって楽しんでくださいね♥