
皆さん、おはようございます。
昨日は雪がちらつき寒い一日でした。
そろそろ三寒四温もはじまり、ジェットコースターのような気温変化を繰り返しながら温かい春へと安定してきます。
元々この「三寒四温」は中国の冬の季語。
中国の北東部や朝鮮半島が冬の時期に7日周期で暑い、寒いを繰り返す(3日寒と4日は温かい)気候の変化を現したもの。
それが日本に流れてきて日本では春先のこの現象が起きるので春先に使われるようになったと言われています。
元々は2月中旬から3月初旬で年に1回くらいだったようです。
今は日本も三寒四温は何度も起こっていますが・・・
地球全体の生態系の変化からですね。
最近は予想外が多いので天の氣に従い生かされていることに感謝し、生きるのみです。
先日は朝起きがけの無意識の思い(心)にちょっと意識的になってみてくださいねというお話でした。
いかがでしたか?
少し意識できるようになったら、夜も同じようにお布団に入った時に(まどろみの時間)どんな思い(心)でいつも眠りについているかを意識してみてください。
朝も一日を決定するくらい大事ですが、夜はすべてをリセットするのにとても大事です。
夜はご存知の通り「細胞の修復、筋肉の修復、臓器の修復、精神的な疲れの修復、お肌の修復」などに大きく影響しています。
それともうひとつは寝る直前は潜在的なスイッチを入れるにもいいと言われています。
例えば・・・
自分にとって嬉しい妄想や感謝の気持ちでで眠りにつくとそれが現実的な所で反映しやすくなったり内部の働きが活発に働きやすくなり、疲れが蓄積しない状態になってきます。
寝たら疲れが取れている状態。
身体と心のコンディションが良い状態が続くということ。
身体も心もご機嫌って自分が嬉しいですよね
周りがどうであれそれが一番。
夜時間もちょっと意識化を良かったら試してみてくださいね。
現実的なところでの顕れ方は皆さん違いますが、朝、夜のたった一瞬の時間を幸せな気持ち、感謝の気持ちを意識するだけで日常はまた変わってきます。
それは私達のいのちの仕組みは誰でも平等に幸せな心で生きていけるようにデザインされていますので・・
なので私のご提案は、なるべく元々備わっているいのちのシステムを活かすということを主においています。
いのちの仕組みは本当に完璧だなって感動してきたからです。
*まだまだ神秘です、だからいいのだと思います。
ではでは今日はこのあたりで・・・
今日もご機嫌な一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡