
皆さん、おはようございます。
先日ふと思い、頂上までウォーーキング。
江ノ島、満開の河津桜となっています。
4本くらいしか木はありませんがどれもほぼ満開。
曇り空ではありましたがそれでもピンクが鮮やか。
春ですね〜(*˘︶˘*).。.:*♡
花粉も飛んでいるようで、花粉症の方は嬉しい半面ちょっとつらい時期かな・・・
花粉症はなぜ?なるか?
1,血液の酸性化(活性酸素)
2,肩甲骨周りの硬直
3,頭の使い過ぎ(神経の疲労)
代表的にはこの3つ。
具体的な解決策は・・・
・まずは血液の循環をよくするような日常習慣
・良質を水を飲む。
・適度に身体を動かす。
・呼吸をゆっくり繰り返し、肺の淀みを解消する(活性酸素)
*普段の呼吸だけでは肺は3分の1くらいしか使われていない
・逆腹式呼吸で胃腸の働きを活性
・苦味の野菜を食べる(旬の野菜類)
・甘いものを控える
・足を使う(歩く、四股踏みなど)
・肩甲骨周りを緩める、ほぐす
・花(自然)をみたり、瞑想したりして脳を休息させる
・「ぽか〜ん」とする
*頭(神経緊張)を緩めるための気候、たくさんの花々だったりがある。
・あくびをたくさんする
・顎周りを緩める(動かす)
・唾液をたくさん出す(酸っぱい食べ物を利用しても良い)
などなど工夫してみてください。
ひどい花粉症の方でも楽になります。
花粉症の方でなくてもやってみてください。
春の心身脳の調整、調律になります。
花粉症でなくても春は風邪のような感じで目や鼻がグシュグシュなったり、くしゃみ、鼻水がでます
止めないように・・・
有り難い機能です。
特にあくびはたくさんすると中から緩んできます。
*あくびがでない人も増えていますが、わざとでも口を開けると頭が緩む
エンボディにくると皆さんたくさんあくびをしますよね。
あれってすごく大切なことだったんですよ
*頭の疲れ(脳の休息、神経緊張の解放、心身の緊張の解放、目の疲れの開放など)
人間に元々備わっている機能はの凄いのです。
それを最大限に活かすように調律するのがエンボディです♡
*本来の働きを取り戻す
では今日も素敵な一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡