
皆さん、おはようございます。
昨日ふと信号待ちで出会った椿。
とっても輝いていて思わず目に止まってしまいました。
ちょうどバランスよく綺麗に花開いたタイミング。
これは人間側がバランス良いと勝手に決めただけで
すが、私がそう見えたのであればそれで良し♡
花にとってはいつも、いつでもベストなバランス。
バランスとか調和とか基準は人それぞれ。
自分にとってバランスや調和が取れているときは「心地よい」「気分がいい」とか「幸せ」と感じやすい。
逆にバランスや調和が崩れてくると「不快」「モヤモヤ」「イライラ」などで教えてくれる。
でもこの「不快」「イライラ」「モヤモヤ」が悪いわけではない。
そのことを通じて無意識に自分の中で抑え込んでいたものが表に顕れただけ・・
「イライラしてたんだ」って自覚した途端に「浮念」なので浮かんで流れていく。
雲のように・・・
掴んで固定し続けなければ・・・
私達はつい掴んで固定するのが好きなよう。
というか今までそのパターンで生きてきたので当たり前になっている。
エンボディをすると浮念も浮かんできやすくなる人もいる。
それはもう掴む必要ながないから、固定させる必要がないから・・
溜まっていたものがお掃除、お掃除されるだけです。
なので、浮かんできたら喜んで通過させる。
体感覚を伴った方が実感しやすければ「一呼吸ゆっくり吐けばいい」
吐いたら、終わり。
「ふ〜」で終わる。
そして心地よい自分に勝手戻る。
という条件付をするのもいい。
*掴みやすい人は・・・
元々恒常性機能が備わっている私達。
本来はより良いバランスの方しか向かないようになっています。
本当、有り難いシステムが内臓されているものです。
最近つくづく
「諸行無常➡常に流れ続けている」
*人間の意識だけが固定しようとする。
でもそれさえも実は楽しんでもいるのですが・・・
では今日も素敵な一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡感謝