
皆さん、おはようございます。
先日、愛犬チー太くんのまったり写真を掲載しましたがその前はこんなに動き回っていた(右下)
飼い主無視で一心不乱、草と土に夢中。
本能、本能。
私達も本来はこれです。
私も主人には犬扱いされています(笑)
今日は関東は真冬に逆戻りのようですね。
山間部は雪。
平地もみぞれが降るかもという天の氣のよう。
4月のこの頃にここまで気温が下がるのも予想外。
朝晩は冷えたリはしますが・・・
そんな日は温かい食べ物、飲み物でホッとするとまたこれが
幸せ気分を盛り上げてくれる。
寒いから温かいが嬉しく感じ、熱くなると冷たい飲み物が嬉しく感じる。
私達に大切なのは「幸せを感じれるセンサー」を思い出すこと(蘇らせる)
そのためにエンボディはさせて頂いているのです。
身体も心もエネルギー(氣)が滞り、うまく流れていないと
幸せセンサーが上辺だけの幸せセンサー止まりになります。
いつも幸せチャンネルに合わせ続けることが難しい。
幸せセンサーが閉じたり開いたりの差が激しい。
差がなくなること(ズレてもすぐ戻れる)=差取り=悟り
と私は捉えているというか、ある時ハッと気がついたのです。
悟りって差が少なること(究極は全くなくなること➡神我)
差が激しい=自分の軸のブレが激しい➡常に周り、環境に出来事に影響される
すると疲れる。
その疲れの蓄積が身体や心や神経の慢性疲労へ・・・
慢性になると意識的に自らの行動、言動、食、睡眠など日常の生活習慣
を変えたりしないと同じことをしていても残念ながら改善されません。
すべてはトータルでの今の私。
性格を変えようとするのではないですよ。
ここは勘違いしがち・・・
変えるのは意識の向かう方向(在り方)と生活で改善できるところを
一つずつでも変えてみること。
性格はその人の質であり個性なので変える努力はいりません。
ただ出てきた感情は認めて放すだけ・・・
以前も細胞のお話をさせて頂きましたが細胞の新陳代謝が不活発
&エネルギーの滞りが多ければ多いほど「放つ」ことができない
なのでエンボディでまずは「緩める」をしているのは、中のエネルギーを
動かし、細胞自体が酸素を受け取りやすくすること。
そうしていくと神経、内分泌腺が活発に働くようになり、その人本来の
心身の状態に回復していくことで自分としっかりつながり、
すべてとつながっている本来の私達の状態に戻ります。
「緩めていくと」表面の自分というよりももうひとりの私という
感覚が蘇ってきます。*本来はどちらも私なのですが・・・
その私に出逢えば出会うほどこのいのちの有り難さを感じ、
自分ひとりでここに存在しているのではないことがわかってきます。
するとだんだん「放つ」が上手になってきます。
*感情などを掴んで、固定する時間が短くなります
放つが上手になってくると、意識が変わり、行動、言動が変わってきます。
そして生活の仕方、生き方の選択が代わり、生活の習慣が変わり、
疲労は蓄積しづらくなります。
寝たら疲れが取れる、本来の状態に戻ります。
ですが歳を重ねていくとなかなかそうはいかなくなります。
それは肉体の疲労だけに注目するからでもあります。
掴みどころがない心(感情)だけに注目するからでもあります。
私達はエネルギー体です。
エネルギー(氣)の消耗が激しければ激しいほど肉体や精神にダメージが
大きくなります
*東洋医学の思想でも先天の氣、後天の氣という説もあります。
エンボディの緩めるは表面の筋肉や内部の滞りだけでなく、もっと深い所の
滞りを開放していきます。
*エネルギーのお掃除をして本来の働きが作動するようにいている(単純)
なので表面の肉体だけを何とかしようとしてやらないとお伝えしている
のはそういうこと(もちろん肉体はも感じながらやりますが・・)
無意識の神経の仕えまで開放したいのです。
*内部の仕えが取れてくると表面の肉体の硬直も緩んで、整っていきます。
すべては内が外に顕れてきます。
内が流れ良いのに外が固くなることはありません。
*内外一体なのです。
すべてを動かす元も意識が外向き、内向き?
これで全然変わってきます。
意識がいつも上を向いている?下を向いている?
これでも全然変わってきます。
(ポジティブ思考ということでもなく、今にチャンネルあっていれば上向き)
生きているといろんなことがあります。
意識を下に向けれどこまでも下に向きます(悪循環へ)
意識を上に向け続けるには多少の努力が必要です。
それは幸せセンサーを磨き続けること
*真から感じる力を蘇らせること
努力といっても肩に力を入れて「〜ねば」の努力ではなくて
自分の意識のチャンネルを自分にとっての幸せチャンネルに
合わせ続けるだけでいい・・・
私はそう思いますし、そう思ってきました。
「幸せは自分で感じるもの」
自分でちゃんと感じれるようになると、周りの幸せも感じてあげられるようになり
「自分、自分」が少なくなってくると思います。
自分ファーストですがその奥にあるものは自分勝手、我がままではない。
*自分を大切することで全体を生成発展に引き上げられていくことになる。
自分の幸せセンサーが磨かれれば磨かれるほど周りにいる人も
幸せにしてしまう。
*特に家族が幸せであることがすべての土台。
今、そうでないなという方は自分の幸せセンサー磨けばいいのねって
わかったはずです♡
それだけでこの世に生きている価値は大アリです。
大いにこの世の役目を果たしている。
今日は冷たい雨の一日になりそうです。
温かいものでホッと幸せを味わってみてください。
今日も素敵な一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡感謝