
皆さん、おはようございます♡
先日も一日曇り模様。
湘南の空もこんな感じ。
先日の春の嵐のような後に竹や木々が流れついており、誰かが、このようなオブジェのようなものを創ったのでしょうね。
自然にできたとは思えない。
もし、自然にできていたら凄いですが・・
海の風景とのマッチングも素晴らしかったので思わず写メしました。

流れ着いていた木々はこんな感じで砂浜に散乱。
これを組み合わせて創ったのですね。
人間の創造性は実にユニークですね。
誰でも本来はクリエーター。
自分の人生を創造し続ける自由を与えて頂いているアーティスト。
今、この瞬間から(朝)何を創造して一日をスタートしますか?
創造とは日常とかけ離れたものではなくて、単純に今日は「こうしたいな」「こういう一日にしよう」っていう決めてみる。
決めた瞬間からそれに添った今日の流れがスタートします。
決めたからってそのとおりになる場合とならない場合もあります。
それはそれでご愛嬌。
でも大概は決めた瞬間から、必要なものは引き寄せられてきますから
良い悪い関係なく、目の前に現象として顕れてきます。
皆さんもよくないですか?
これが欲しいなって思っていたら、想像していなかった場所で見つけたり
頂いたり・・・
情報などもそう。
自分の今に必要な情報は飛び込んできます(目に留まる)
*連続で同じ文字を見るとか、聞くとか、目にするとか・・・
それは今日だけのことだけではなく、自分が創造し続けていることも
時間差で現実的に立ち顕れてきます。
そういう眼で過ごしていると面白いですよ。
こんなこと創造してたかな?ということもあれば、そういえばそんなことばっかり
思っていたもんなっていうこともあります。
現象として現実に顕れてくるのはその人が創造した世界した顕れてきません。
なので、なるべく明るい方に意識が向く癖ができてしまえばいいということに
なります。
人はほっとくと暗い方に(不安、心配、怒り、悲しみ、悔しさ、嫉妬など)意識が向きます。
以前もお伝えさせていただきましたが人間の思考は6〜8万回何らかの
思考が頭の中にやってきます(常に忙しい状態)
そのうちの8割は暗い方の思考がやってきます。
あとの2割が明るい方(楽しい、嬉しい、有り難い、大丈夫、なんとかなるなど)
これも2、8のバランスの法則が成り立つのですが・・
自分の思考がいつも8割の方を思い描いているのか(創造)
それとも2割の方を思い描いているのか・・・
ほっておくと皆さん平等に(笑)8割に思考を受け入れています。
ですが、ちょっと意識的(自覚)な訓練というか練習をしていくと
その割合が変わってきます。
今までは8割ガッツリ無自覚思考を受け入れていたのが(創造していた)
7割になり、6割になり、半々になり、4割になり・・・
となったらどうでしょう。
日々、あなたの創造する世界観が変わってきますね。
すると、現実に立ち顕れてくるものや人、状況も変わってくるということ。
いつも幸せな思考回路であるといつも小さな幸せに意識がむきます
*幸せに本来大きい、小さいはないのですが・・・
朝、起きた瞬間。
「あ〜今日も息ができている、生きてる」有り難い
「あ〜今日は天気がいいから洗濯をして、綺麗に片付けて・・・」わくわく
「あ〜今日はあれが食べたいな、よし、あそこに買いにいこう」わくわく
これでスタートしたらどうですか・・
こんな単純なことですが、これが大事。
*小さなワクワクからしか大きな創造にはつながらないので・・・
多分無自覚だと朝、起きた瞬間。
「あ〜身体が重い、眠い、だるい」しんどい〜
「あ〜今日はあれがある、嫌だな」あ〜あ
「あ〜今日も何も楽しいこともない」ないない(不足)
どうですか、どっちの自分が多いですか?
ちょっとした意識の積み重ねで思考の癖の割合は減ります。
*湧き上がる思考が変わってきます
その分だけ楽しい思考が増えるとそれだけで幸せ度アップ♡
瞑想なども「〜ねばならない」でする必要はありません。
こういう効果があるから・・・でしないほうがいい。
やりたいなと思った時にやる癖がつくと、頭のおしゃべりが楽しいおしゃべりになってきます
*そのうちおしゃべりさえも減ってきます(空っぽの瞬間がふえる)
私は元々瞑想が苦手というか小さい頃からじっとしていられないので
一定の場所に留まるのが難しい
*主人からはいまだに多動児と言われています(笑)
だから動く瞑想、エンボディがしっくりくるのです。
有り難いことに動きながら、身体の内部に意識を向け続けると常に
マインドフルネス状態なので、どんどん脳が静まり、快脳に繋がりやすくなる
なので、動いた後の瞑想は楽だし深く入れる。
普段から、身体からトレーニングをしているので、今ではちょっと目を閉じると
思考のおしゃべりが静まるのが実に早い。
短時間で身体も心もすっきりして、調律(チューニング)される。
誰でもそうなっていく。
私の場合は、大の運動音痴、運動大嫌い人間が、なぜか、身体を動かし続ける仕事をさせて頂いている。
そのおかげで、身体感覚、中心感覚、柔軟性もあるので
何かに挑戦しても身体が覚えているので割合早く感覚で掴める。
何より、身体が元気だからすぐ行動できる。
皆さんも、繰り返しやっていることって身体が覚えているからすぐできますよね。
料理でも縫い物でも、お仕事でも、なんでも・・・
何を日頃繰り返しているかで、現実の顕れ方が違ってきます。
それは思考でも、行動でもなんでも・・・
これからは、何を繰り返して(反復)いくことで、自分の人生を創造していきますか?
*繰り返したいものは、自分の気分が良くなるもの
日々、続けられるものが良いです。
今日は新月。
自分の中の「こうしたいなぁ〜」でもいいですが、いや「こうするぞって」
決めてみるといいかもしれませんね。
そしてどう展開していくかを観て、楽しむくらいの心のゆとりが
持てるといいですね。
幸せ回路はどこまでも拡大可能。
今日も皆さんにとって楽しい創造をして楽しんでくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡