春の土用

皆さん、おはようございます♡

 

先日の空。

逆光で撮っているのでそのままの光りを届けられませんが、キラキラでした。

 

今朝は気温が低いです。

先日は埼玉の方では、ひょうが降って積もっていました。

 

上空に寒気が覆っているようです。

ですが、昼は一気に気温上昇。

 

氣が一気にあがりやすくなりますので、頭にエネルギーが集まっている感じがしてる人はしっかり足を使って氣をおろしてきましょう。

*四股踏み&ゆっくり吐き出す呼吸がてっとり早く氣を下げます

 

今、春の土用の時期にも入ってきていますので胃腸の調子や何となく全体的に調子がすぐれないという方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

今年はコロナさんもあり、いつもより調子が整いにくい方もいらっしゃるかもしれませんね。

仕方ない(≧∇≦)

 

土用とは、季節と季節の間の調整期。

なので、心身ともに調子を崩しやすい時期(不安定になりやすい)

 

でも日頃から自己調律していると、だんだんバランスを崩しにくくなります。

なので、移行期も楽々過ごせます。

 

春の土用は「脾」の臓器の流れと関係しており、土のエネルギーと結びついています。

臓腑は「胃」と関係しています。

 

「脾」は憂いと関係。

「思い悩む」「考えすぎて行動に移せない」「あ〜でもないこ〜でもない」と悶々と考える癖のある方は、胃の調子も崩しやすくなります。

 

考えたり、悩んだりするのは生きているからこそ誰でもあります。

生きている特権でもあります(笑)

 

ですが、いつも思い悩み、考えすぎて、悶々とするを無自覚でし続けていると

身体的には心血の流れの阻害や不眠、食欲不振(もしくは過食)、身心共に

緊張が抜けない状態となります。

 

身体にも心にも影響が・・・

 

胃脾の流れが停滞すると四肢と関係してきますので、動くのが億劫になったり(身体が怠く感じて動きたくなくなる)、もしくはやる氣がでなくなります。

 

皆さんは今、いかがな感じでしょうか?

 

日本人は世界で一番、胃腸薬を飲んでいると言われるくらいに

元々胃腸が弱いです。

 

それと日本人は腸が長いので、よく噛むことが大切と言われるのは

そういう所からも・・・

*歯の形からも、穀物を噛み砕く歯が発達している(もしかしたら、最近の子は

食の変化で欧米型に変わってきているかもしれませんね)

 

元々、胃腸が弱い方、思い悩む癖がある方、やる気がダウンしやすい人は

よく噛んだり、食べる時間、食べる種類を見直して胃腸から元気にすれば

思い悩む癖、悶々くせ、やる気がダウンする癖も徐々に改善されてきますよ。

 

そういう癖がある方は、自分を責める必要はなくて・・

日本人には多い気質(体質的に)であることをまず、知っておくこと。

そうはいっても、ある程度は自分で改善できることを知っておくこと。

 

皆さんにもいつもお伝えさせて頂いていますが、例えば、怒りっぽい人、イライラ

しやすい人は、その人の性格が怒りっぽいだけではなくて、肝の氣の流れがよくなると怒りを溜め込まなくなるので(スムーズに流せる)、だんだん怒かる回数が減ります。

 

自分も楽、周りも楽になりますね(笑)

身体と心の負担も減り◎

 

面白いですよ。

本当、身心一体です。

 

私は今までも自分を実験台にしながら、そしてご縁を頂いてきた方々の経過をみさせて頂きながら身体と心の関係性、更にもう一歩深く入ると魂との関係性をみさせて頂いて参りました。

 

魂との関係性はコントロール不能なので、私の場合は一番わかりやすい

身体から(内部の流れ)変えていくことをご提案させて頂いています。

 

各臓腑と感情の関係性はわかりやすく、感情(心)だけをなんとかしようと

しても身体の流れまでが改善されていなければすぐに戻ります(定着しずらい)

これは、私が感じてきたことです。

 

なので身体を(内部の流れ)整えることは、身体の軸(柔軟な)もそうですが

心の軸(柔軟な)を確立していくのに有効。

やはり、両輪が回らないと車も走りませんしね。

 

そして身体の状態と心の状態に魂は添っていきます。

*魂主導になれば、身体も心も整えることすら必要なくなりますというか、整えるのに使う時間がかなり減ります

 

ですが、肉体をもっている以上は身心を整えるのは必要ですね、いずれにせよ。

*ちょっとした瞑想時間でも・・

 

土用の話に戻すと今年は5日が立夏。

暦の上では夏のスタート。

夏至に向かって最大に陽のエネルギーが増えます。

 

どうなるかはわかりませんが、ゴールデンウイーク開けに自粛要請が

解かれると、今年は特に一気に内に溜めたエネルギーが放出しやすくなります。

*内観、生活の見直し、人生の見直しなどする時間たっぷりなので・・。

 

身心共に、陽の氣をたくさんたくさん取り込めることと思いますが・・

(期待はしてますが・・)

もしそうでなくても暦の上では夏なので意識だけでもどんどん開いていきましょう

 

そして今の時期に活用すると良い良い食材の代表選手は旬のキャベツ。

*キャベジンという胃腸のお薬はキャベツの成分入っているらしいです

 

菜の花、ウド、たけのこ、新玉ねぎ、わかめなど

いずれもよく噛んで・・・

 

最後に春の土用は、再生と成長を促してくれるエネルギーが強いです。

なんだか、この時期を選んでコロナさんも出現?したとしか思えないですね。

 

逆に有り難く活用させて頂きながら、生活習慣なども楽しく改善できるきっかけを

つくるには今、ぴったりですね。

自分でいろいろ試しながら、やってみると思わぬ発見が・・・

 

では今日も素敵な週末をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡