
皆さん,おはようございます。
関東は今日にも梅雨入りだそうですね。
梅雨と言えば紫陽花。
近所の公園も満開を迎えていました。
先日は、朝陽に照らされた紫陽花がとても綺麗でしたよ。

この公園は、元々は人の邸宅でした。
昔、この地は避暑地として親しまれてきた所なので、1区画の土地が広大で豪邸が立ち並んでいたようです。
今は、土地を維持するのが難しくなり住宅地となっておりますが・・・
鎌倉に紫陽花を見に行くより、紫陽花の数も多く穴場です。

老犬チー太君も毎朝、この広大な公園をマイペースで散歩を楽しんでいます。
有難いことです。
紫陽花にはいろんな色がありますが、色は土壌の状態で変わるらしく、日本の土壌は弱酸性なので青の紫陽花が多いそうです。

青の紫陽花の花言葉は「無常」「冷淡」「辛抱強い愛情」「傲慢」など・・・
少しネガティブな感じを思わせる花言葉ではありますが・・・・
青自体が鎮静、クール(冷たい)、涼しげを連想させる色ですから夏のインテイアに使うことで実際、体温を下げる効果があったり
寝るところは青を使うと神経も休まりぐっすり眠れたりというデータもあります。
そして、青は清潔感だったり、きちんと感だったり、爽やか感だったり、落ち着き感だったり、皆さんも洋服でも取り入れていらっしゃいますよね。
海の色、空の色も青。
青は無条件に神経の興奮を鎮め、心の波を鎮静させかつ解放へと向かわせる効果があります。
本来のあなたに速やかに戻すきっかけを与えてくれる働きが・・・
いろんな彩りがあるこの地球って本当素晴らしいし、楽しい。
それだけでも心を豊かにしてくれる要素が自然の中に散りばめられている。
そして、海と空が青っていうのが面白くないですか・・・
*地球も70%が海
青に囲まれ生きている。
いつも目にする空の青によって神経の興奮を抑えてもらったり、心を鎮静してくれたり・・・
太陽によって内部を活性し、心の奥底からの解放と同時になんとも言えない満たされ感で幸せスイッチがオンになったり・・・
そんな有難い恩寵を意識して活かさないのはもったいないですね。
梅雨になったら青い空はみる機会は減っても、雲の上はいつも青空です。
太陽だっていつも降り注いでくれています。
そんな地球に存在できている私達ってなんて幸せなのでしょう。
ここ最近は、集合意識としての「思い通りにいかない」という思い込みのフラストレーションがものすごくあがってきています。
コロナさんで余計に感じる人が増えているからですが、こういう時こそそちらに意識を向けずに、空、太陽、木々、草花など自然界に目を向けてゆっくり自分呼吸を楽しんでみてください。
こんな時こそ自分チューニングを身につけるチャンスです。
いつでも「しなやかなニュートラル軸」に戻れるようになっていきます。
頼れるのは最後は自分しかいない、でもその自分さえも超えた有難い恩寵に目を向けていくともっと勇気がでます。
自分ひとりではない。
*一人ではそもそも生きていけない(笑)
大きな力にいつも見守られていること、忘れずに今日も一日を豊かな気持ちで過ごしましょう(*˘︶˘*).。.:*♡