
皆さん、おはようございます。
早朝に瞑想をしていると日に日に
秋の気配を感じます。
座っていると肌寒さも感じるようになりました。
そろそろ秋養生の時期です。
23日〜頃から処暑。
暑さが処する時。
今年は梅雨明けが遅かったので短い夏。
長雨の影響で大好きなスイカも高騰し
入荷が見込まれないという張り紙も・・・
同じ夏でも年々違う。
だからこそ、心はいつも新鮮な記録と記憶となる。
今日の写真は、いつもいく焼き鳥屋さんの窓辺にほっこりと飾ってあって・・。
こういうの大好きなので思わずパチリ。
旅(遊び)の途中にほっこりタイムって感じで・・・
私達も一日の中で「ほっこりタイム」ってとても大事に思います。
好きなカップに、好きなお皿に、好きなお茶に、好きな果物に・・・
自分の好きを味わう時間。
そのホッとした瞬間に頭(思考、感情の呪縛)は開放され空っぽに・・・・
その瞬間の「空」がどれだけ身心共に影響を与えているか・・・
私達の細胞は1秒間に通常は500万個生まれ変わります。
*生まれ変われるだけの力(能力)が備わっています。
頭を一瞬でも空にする時間を日常の中でつくってあげるだけで
本来の力はどんどん発揮されやすくなります。
ということは、身体も心もスムーズに新陳代謝が行われると言う事。
=(イコール)体にも、心にも溜め込まない体質になっていくと言う事。
いいでしょう。
頭が空になる時間は、まだまだありますよ。
眠りにつく瞬間。
うたた寝の瞬間。
朝起きた瞬間。
お風呂に入った瞬間。
美味しいものを食べた瞬間。
夢中になって絵を書いたり、字を書いたりする時間。
何かを制作する時間。
歌を唄ったり、楽器を演奏する時間。
こころをこめて掃除をする時間。
身体の心地よさを感じながら動かしてあげる時間(慈愛、滋養)
心地よく息を味わっている時間。
大きいため息(深く吐く)をついた瞬間。
朝陽、夕陽など自然の美しさをみた瞬間。
波、風、土を感じた瞬間。
あげればたくさんありますね。
この何気ない時間が頭を空っぽにしてくれています。
皆さんは日常の中でどれくらい活用できていますか?
こういう時間がたくさん取れていればいるほど、細胞の新陳代謝があがり
溜め込まない体質に自然となっていきます。
そして、こころにもゆとりが・・・
エンボディは、「空」の感覚が身体から感じ取られるようになっていくので、
このホッとする時間や頭が空っぽになる時間が自然と増えているはずです。
なので、いつのまにか心の視点が変わっています(変容)
知らず、知らずにね。
先日、身心という題目でしたが、身体の空と空(宇宙)は共鳴しあい
相互的により良い関係性が自然とできていきます。
なので、運をよくしようと思わなくても「ついてる」ことが増えてきます。
「ついてる」が当たり前に・・・
*一見、「ついてない」も必ず「ついてる」に変換されるから・・・
「ついていない」と思うのは自分側の思い込みだから(笑)
ということで、過ぎゆく夏ですがご自身のほっこりタイム(空タイム)を
楽しみながら秋を楽しめる身心へと調律していきましょう♡
ひとりひとりの「空」が、この世を幸せの「空」にしていきます。
今日も素敵な一日を・・・(*˘︶˘*).。.:*♡