
皆さん、おはようございます。
先日は、7ヶ月ぶりに都内に行きました。
禅の学びの最終回
「禅療法士」という禅をベースにしたマインドフルネスや身体から心を整える活動ができるようになります
今までも禅の学びはしていましたが、今回はティックナットハンの禅の考え方がベースになっています
禅も宗派が分かれており、伝える方によって偏りが生じているらしいです。
*まぁ、皆それぞれ違いますから何をベースに(基本)にしたいかが自分と合致しているもの、しっくりくるものがよいかと思われます。
ティックナットハンは、自分の内観を深めることで、それが世界の平和につながると言う思想。
*禅のほとんどは自分の内観を深めることで終わることが多い
私もずっと伝え続けたことが、同じだったのでその考えを信奉している先生から学びを受けました。
今回は活動してくにあたっての「戎名」をくださり授与の儀式が厳かに行われました。

現在もお坊さんとしても修行とお寺でのお仕事もされていらっしゃる方なので、ちゃんとした形式に沿ってしてくださいました。
戎名は先生がひとりひとりの個性、内なるものを感じ、これを世に発信してもらいたいという願いも込めてひとりひとり心を込めてつけて頂きました。
私が頂いた名をみてびっくり、じゃじゃ〜ん。
なんと「縁」と「笑」が入っているではありませんか
他の方も皆さんみせて頂いたのですが、皆さん違う。
先生の愛も感じながら、素敵な「戎名式」となり
これからがスタートですから、どう活かしていこうかという所です。
皆さんと共にこれからも禅を深め、皆様に還元ができたらと思います。
週末台風が近づいているようです。
少し心のざわつきも在る方もいらっしゃるかもしれませんが、また、一掃されることでしょう。
12月までは何だかざわめき止まらなそう(笑)
でも皆、共通してですから皆で話したり、深めたり
高めたりして、よりよい流れに皆、すでにいることに
感謝しながら今日も一日楽しんでいきましょう
(*˘︶˘*).。.:*♡