
皆さんおはようございます(⌒▽⌒)
これ何の植物の花か知っていますか?
今の時期結構みかけます。
なんと、アロエの花。

私もはじめて知りました。
毎週フラで神に捧げ、共に共鳴しながら踊る植物を見つけることをしていると自然界の植物の神秘にたくさん触れることができます。
植物同士(何気ない草花や雑草でも)で助け合ったり、相殺したりしてこの地球の循環を支えていることに感動します。
地球ってすごい。
そしてその循環の仕組みがすごい。
アロエって皆さんも小さい頃、怪我の切り傷や虫に刺された時のかゆみどめなどに使った記憶はありますか?
私は、生理の時に母から教わり薬代わりに果肉を食べていました。
*効能を調べたら鉄、ミネラルが多いからかな・・
アロエは医者いらずと言われているほど効能があり
1,肉厚の葉を切り内側の半透明のゼリーのところを
火傷や傷、虫刺されなどに貼って外用薬
2,胃腸や血圧を整える内服薬
3,美容、美肌効果
4,便秘
などの効果、効能があるようです。
調べてみたら、根っこがしっかり張って大きな株にならないと花は咲かないそうです。
また、根っこの重要性を植物から教わりました
皆さんもこの休みの期間中、植物、木々、草花などを
よくみながら散歩してみてください。
思わず発見ありありです。
生態系にも興味が湧くようになります。
本当、有難き日々(^o^)
アロエの花もみつけてみてください。
よ〜くみてみると今の時期は可愛い小花が咲いています
*上の写真のように・・
では今日も素晴らしき一日をお過ごしください\(^o^)/