
皆さんおはようございます(⌒▽⌒)
連日この青空に感謝。
今年は2日の日に初山登りをしました。
とはいっても低山。
低山なので余裕があるためいろんな植物をみたり、触れたり、足の裏の感触を感じたり、身体の中心軸を感じたり、下丹田を感じたり、そして吹いてくる風を感じたり・・・
山にいくと元氣になる
それは大地とつながりをより深く感じられるから・・
山登りは20年くらい前にハマっていたのですが(結構、ガッツリ)その頃と今ではまた感覚が全然違います。
大地とのつながり(下丹田)天地軸(中心軸)がしっかり
してきているので疲れ方が違います
これは山だけではなく普段もこの意識で生活しているからというのもあります
やはり「意識」は大事ですね
そして「意識」を超えて「無意識」でその状態になるようにお伝えさせて頂いています
*要は、意識している時間が多いほど定着(臨機応変に)
日本は元々自然崇拝。
*自然が御神体(山、河、川、木、石(岩)など)
その中でも山岳信仰があり「山伏」「仙人」など男性が
精神修行を行う場としても重要な場でした。
山では肉体の修養を通じ、精神が鍛えられ、鍛えられた心身に山特有のエネルギーが宿り、揺るぎない山のような人となり人々を直接手助けする、もしくは祈り続ける。
*祈り=精神修養を続けることで宇宙的エネルギーの拡大につながると信じやり続ける

今回の頂上は、こんな岩場がゴツゴツした不思議な場所でした。
少しセドナを思い出すような・・・
調べてみると、この岩の地質は凝灰岩というものらしいです。
昔は採石場だったらしく切り出された後がこんな岩場のだらけの山になったようです。
なんだか複雑な気もしますが誰かのお役に立ったのなら良しとしましょう(≧∇≦)
1都3県はまたまた緊急事態宣言が出されそうな・・・
どんどん自然と仲良くなり、仙人さんではないですが、天人地の意識が芽生えて来る人が増えることで、地球全体が元気を取り戻して行けうように日々、意識して過ごしていきたいものですね
(一人ひとりが本来の元氣を取り戻す=地球が元氣に)
では今日も素晴らしき一日を過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡