
皆さんおはようございます(⌒▽⌒)
全国的に緊急事態宣言が出される地域が多くなってきてはいますが、以前の時とは違い全体的に意識は薄れているのが現状ではないでしょうか・・・
真実がみえない、先が見えないですからね。
皆さんはいかがお過ごしですか?
真実はどうあれ、今は「内の充実」の時間を頂いているのには間違いない
内の充実って何?
人それぞれ浮かぶことが違うでしょうが・・・
家を綺麗にお掃除したり、断舎離する人(した人)も多いことでしょう。
断捨離ってただものを捨てればいいだけではなくて今の自分(現実)を観る作業
今、それが必要?
今、それがあることで生活が快適になる?
今、それがあることが心地よい生活につながる?
今、それがあることで心がときめく?
今、それがあることで生活が潤う?
モノ(物質、現実)を見極めることでよりグランディングして生きていく根っこを強めることにもつながります。
「捨てる」に意識を向けるのではなくて「今」をちゃんと観る(見極める)こと。
モノを片付けるということ(捨てる)を通じて生き方全般を観てみるきっかけを頂いているということ。
今は全体にとっても個人にとっても本当に大切な時を頂いています(だからといって今までのように肩に力を入れるのではなく、むしろ肩の力を抜いてじっくりとみて観る)
頂いたいのちをどう活かして生きたいか・・
今、あるものを見つめ(観て)これから、いのちを活かすのに真に必要なことに時間とお金とエネルギーを遣うことを見極める
いつも今。
今。
今。
今を感じれるゆとりがある私達は幸せです。
モノ(現実)を通じて自分の在り方の方向性が明瞭化していく
過程を片付けを通じて愉しむ。
私はモノに対することについては(買う、持つ)・・・
モノを持てることの幸せ(持てることは幸せ)
*買わせて頂けることの幸せ
買うことでお金というエネルギーを循環できることの幸せ
買わせて頂くことで喜ぶ人(潤う人)が必ずいる
(創った人、関わった人、そしてその家族のいのちが存続できることにつながる)
モノがあることで便利で快適な生活をさせて頂いていることへの感謝(時間のゆとりができる)
*洗濯機、掃除機とか・・・
なので世の中の風潮的なモノを持つことが悪で
モノを持たないことが善と想ってはいない
皆さんはいかがですか?
余計なモノを買わない?
私、買います(*^^*)
自分の今の生活が潤うもの。
(ただ欲しいだけで買う時もた〜くさんあります(笑))
今日の写真のムレナスティー。
とってもお気に入りの紅茶。
私の日常を潤してくれる1杯。
本当にこだわり抜いた茶葉。
それを扱っている人の想い。
そしてモノ(今回は紅茶)を介しての人生ドラマ。
*ご興味があればムレナスティで検索ください
ムレナスティジャパンの社長が面白いです
パッケージもユニーク味も好き
心、想いがつまったものはどんどん消費して循環したい
そう想っています
いつもホッと一息タイムに飲んでいる紅茶をみて感じたことでした(⌒▽⌒)
今日も皆さんにとって最幸が舞い降りてきますように・・・(^^)