
皆さんおはようございます(⌒▽⌒)
先日から春の土用に入りました。
何となく春らしい日も増えてきていますね。
でもまだまだ寒さは続きます(≧∇≦)
でも、身体の内部は植物や木々と同じように新陳代謝が活発になってきますので、秋冬で溜め込んだ仕え、滞らせていた所が痛みや不快として表に出やすい時。
感性が高い身体は訴えて教えてくれます。
そこでどうするかは皆さんそれぞれ身体の訴えに応じての対応をするのみ
(身体の使い方、動かし方の見直し、食、睡眠、心の点検)
この土用の時期は「点検」「見直し」「立て直し」に最適
「土」のエネルギー。
土台です。
身体の土台(足、下半身の安定)上虚下実
心の土台(今、生きていることへの感謝)
*感謝ベースで見渡してみると有難きことばかり
土は「死と再生」のエネルギー。
いのちが喜ばないなと感じる習慣を見直す=やめる(死)
*いのちが喜ぶ習慣は日常生活&心身共の見直し
いのちが喜ぶには何をしたらいいかがわかってくる
(再生)*新たな習慣、心の視点によってバージョンアップ
土は臓器でいうと「脾」と関連。
消化や運化、引き上げる力が弱りやすいのでなるべく食の量、質、食べる時間、そしてよく噛むを心がける。
*特に腰・下半身に痛みがある、浮腫、頻尿、便秘がある方
内臓が下がりやすく腸、膀胱、股関節を圧迫
この際だから、食のとり方を見直すのもいいかも・・・
春夏はより身軽になると・・・
心も軽くなり、
軽くなると行動にもつながりやすく
(めんどくさいが少なくなる)
その分、喜びが増える
発散の季節にふさわしく心身共に解放が起こり、
心身のリズムが取り戻されます。
*今年はコロナさんがどうなるかはわかりませんが
そうしていくと自然界のリズムと宇宙のリズムと一致。
何があっても「今、生きていることへの感謝ベース」を忘れることなく、霊的成長、進化が自然と促され、幸せ時間、笑顔時間が増えてきます。
同じ時間を同じだけ頂いています。
なるべく笑顔時間が多いほうが良いですもんね(⌒▽⌒)
単純に・・・
でも燻りの時間も大事(成長にもつながる大切な時間)
でもいつまでも(何日も)、人によっては何年も何十年も
燻っていてはもったいない(^^)
肉体時間は有限。
いのち時間はむげんであっても・・・
二度とこの名前、このシチュエーションでの肉体は体験できないのですから・・・貴重、貴重(*^^*)
春の土用は、新たなはじまりに相応しい
今年は2月3日が立春=新春でもあります
今年の土用は特にエネルギー変化が促されやすい
今一度「点検」「見直し」「立て直し」の時間に・・
*コロさんだしね
では今日も皆様にとって最幸せの一日になりますように・・\(^o^)/