
皆さんおはようございます(⌒▽⌒)
先々日の富士山の写真。
今年はこんなに雪が積もることがなく久しぶりにすっぽり雪化粧。
マグマの働きが活発になっているから今年は降っても雪が溶けるのが早いという節も・・・
冬至のあたり(20日)にハワイのキラウエア火山が18年ぶりに噴火(地底ではつながっている)もしている
地底ではマグマが活発に働き出している=地球が動き出しているともいえるかもしれませんね。
マグマとは地球、惑星を構成する個体が熔解したもの。
融解することで、新たな流れ、地形を生み出す
形が変わっていく。
私達もちょうどコロナさんもあり「融解」が進みました。
生き方を再度見直すきっかけを頂いています。
そしていのちの真実に向かっての舵をきりはじめたところ
もしくは2月12日の元旦までに舵を切っていくことでしょう。
いつもいつでも決めるのは「わたし」
わたし・私。
「私」って外向きな感じがする
「わたし」って内向きな感じがする。
わたしは「わ」という響きが好き。
ひらがなは不思議。
1音から連想したり、創造を膨らましたり・・。
内からどんどん拡がる氣がする。
「私」というと拡がりが感じれない感覚
皆さんはどう感じますか?
今、50音を学びなおしを楽しんでいますが、日本語の音の響きは面白い。
日本って「曖昧さ」ニュアンスを大事にしてきた民族の質が在る。
いつのまにか「白黒」はっきりというアメリカ的な教育がすっかり身についているので「曖昧さ」では社会的には
「ノー」通用しない世界観もまだ根強い。
でも日常生活は自分だけの世界。
曖昧さを楽しんでみるのもいいのでは(^^)
曖昧さ=いい加減ではなく⇒良い加減に通じる
自分にとっての良い加減は周りにとっての良い加減にも
つながる。
仕事では白黒。
家庭では曖昧さも楽しむ(良い加減)
両方切り替えられると生きやすいですね
会社では「私」
家では「わたし」の感覚に言葉(音)から切り替えてみるといいかもしれませんよ(⌒▽⌒)
*自分との対話の時など
そしたら本音(本心)がわかりやすい。
本音っという漢字「音」だもんね
自分で書いていて自分で納得(*^^*)
ということで今日も雨(水のエネルギー)に親しみ
心も潤してくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡