
皆さんおはようございます
(⌒▽⌒)
毎朝、起きた時
皆さんはどんな内なる言葉発していますか?
*いきなりですが・・・
起きる直前、起きた瞬間は無意識に同じ言葉をつぶやいていることが多い。
ちょっと1週間くらい意識して観察してみると・・・
自分に対しての「愛」の度合いがわかります。
それこそが立派な「創造」
あえて創造しなくても日々、創造し続けている私達。
無自覚にね(^o^)
なのでちょっと観察。
自粛警察みたいに見張るのではなく(≧∇≦)
優しい眼差しで観続ける。
愛しいものを愛でるように・・・
そうしていくとどんな自分も可愛く思えてきます
不思議と・・・
無視し続けると身体や出来事や心のモヤモヤの訴えが大きくなります。
それはそれで可愛いのですが・・
自分で自分を育み、見守り、育てている
この感覚がとても大切なのかなと思います。
最大の友は自分ですから・・・
そしてその自分と思っていた自分も自分が思い込みの中で創りあけた自分だったことも徐々にわかってきます。
「観」続けていくと・・・
でも観続けるって言葉でいうと簡単だけど中々根気いります(*^^*)
なので身体を通じて解放していくと(内的エネルギーが動くことが大事)観続けることができるようになってきます
じっくり自分を愛でる時間が長ければ長いほどに・・・
「静なる時間」=「聖なる時間」につながっていき
自然と良い悪い関係なく、いろんな自分を「観る」ことができる「眼」(視点)が養われていきます。
そうしていくと「見張り番」の眼から「優しい眼」で自分を観ることもできるようになってきます。
「優しい眼」=甘やかしではなくて母性、父性両方の視点から観ることも徐々にできるようになります
ある意味、強くなり、優しくなる。
朝起きた瞬間の創造は(思ったことは)自分に対して、今の現実に対しての正直な思いが出ます。
日中観るのが難しいとか、なんだか窮屈という方は「朝」だけ「観る」をしてみると自分がいつも何を創造して日々を送っているのかもわかってきます。
そうしていくとお花を愛でるように、自分をもっと愛でることができるようになるかも・・(^o^)
私もつい無自覚でいると自分いじめがはじまるので・・
*劣等感という鎧をつけてきた期間が長かったから(笑)
今、花が綺麗です
花を愛でるように自分を愛でる
朝、起きた瞬間してみる
今日も暖かい一日になりそうですね。
素晴らしき一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡