こころが置き去り

皆さんおはようございます(⌒▽⌒)

 

抜けるような青空が今日はみれるでしょうか?

 

今、ワンちゃんのしつけに大切な時期で朝の時間も含め、ワンちゃんと共の時間を費やしています。

 

いろいろ後回しになっています(≧∇≦)

 

子供の年齢でいうと3〜5歳

 

8ヶ月で17歳になってしまうのでここ3ヶ月がこれから何十年も続く関係性を築く大切な時。

 

とにかくヤンチャ&超甘えん坊

 

人間の男の子と同じですね。

 

すぐに足のまとわりついてきます。

 

いつもママ(お母さん犬)の匂いがついた毛布で寝ている姿をみたら、ごめんねって思ってしまう♡

 

本当はママの元で思いっきり甘えたいのにね・・

 

胸がきゅ〜んとしてしまう。

 

この子を幸せな犬人生にしてあげよとうと・・・あらたな気持ちが♡

 

すでに犬バカ

(昔から変わらずですが)

 

女性は母性が動くとまた、違うスイッチが入る。

 

 

優しさ、慈しみ、愛(無条件)が蘇り、増幅していく氣がしますね。

 

これからまた日々の関わりの中で(瞬間、瞬間の積み重ねで)

共に創られていく関係性。

 

これはワンちゃんも人間も植物もすべて同じ。

 

すべては共通(同じ)

 

すべてに対して「心をこめて」関わるのみ

 

その結果、どうなるか、どうでるかはわかりません(^^)

 

今朝、掃除をしながらも同じことを思っていました。

心を込めることで家という空間が甦る。

*ただの掃除ではそうはならない(綺麗にはなりますが・・)

 

「心をこめる」

日本人が培ってきて無意識に身についている精神(あり方)

 

「あり方」は

概念ではない

定義でもない

理屈でもない

 

いつのまにか心が置き去りのあり方思考

 

私もワンちゃんを迎い入れあたらに感じています

*ワンちゃんは誤魔化しききませんからね(≧∇≦)

 

では今日も心健やかにいきましょう(*˘︶˘*).。.:*♡