
皆さんおはようございます(^o^)
近所の蓮、咲き始めました
今年は全体的に葉っぱが小さくて・・
冬の間から観察していたのですが蕾も小さそう。
でも満開が楽しみです。

今はこんな感じでさきはじめています。
毎年ボランティアで蓮池の管理をしてくださっている方々、ありがとうございます。
蓮をみると皆さん、頬が緩みます、笑顔になります、一瞬で癒やしがはじまります。
あまりの美しさに見惚れます。
凄いです。
花言葉は「清らかな心」「神聖」
花は早朝開き、お昼には閉じる
一番エネルギーがクリアで神聖なる時間に神聖な花は開く。
花のサイクルは4日。
4日目は夕方まで咲き続け、そのまま花びらを落として散っていく。
4日目になると花びらは開き切り、花芯の黄色の部分が見えるようになってきます。
よくみかけますね(^o^)
蓮は昔、日本ではお盆の時期にお皿代わりに使われたり(水を弾く構造がある)、今でもたまにみかけますが、ご飯を包んで蒸す。
私は蓮茶が好きでよく飲んでいました
一般的に市販されているものは緑茶ベースのものが多く、花の部分が混ざっています。
花の部分は老廃物排出の効果があり
「美肌のお茶」「むくみ予防」
そして蓮の実。
薬膳では、精神安住の効果、不眠に効果が高いということで蓮の実はよく使われます。
ご飯に炊き込んだり、私は甘く煮て(煮豆みたいに)食べていました。*今、手に入るのかな・・・(中国が豊かになる薬膳食材は一気に手に入りにくくなったり、高価になったりで・・(≧∇≦))
ベトナムでは切り刻んでサラダとして食べたりするそうです。
そして皆さんよく食す蓮根。
蓮根は、根ではなく地下茎が肥大したものらしいです。
蓮はすべてが活用できる万能な植物。
いつも野菜、花をみると本当によくできていて・・・
*人体もそうです
どの野菜もどの花もどの果物も、見惚れるほどに完璧に美しい
こんなもの、誰が創ったのか・・・(*^^*)
どれをとっても素晴らしい。
そう私達も同じ\(^o^)/
今日は午前中は晴れそう。
たくさん太陽吸収してください❤(ӦvӦ。)