
皆さんおはようございます(^o^)
赤い赤いさくらんぼ
小さい頃はさくらんぼは、遠足か運動会の時のお弁当に入っていた缶詰の甘いさくらんぼしか食べたことがなかった。
でも、あのさくらんぼが嬉しくて・・
子供心に密かに楽しみにしていた
あ〜、お母さんありがとう。
母は、いつも行事ごとに工夫して料理やお弁当を作ってくれていた。
お料理上手、裁ほう上手の母。
今は、嘘のよう。
でもどんなお母さんでもお母さんはお母さん、大好きです♡
さくらんぼは今が旬。
アメリカンチェリーとはまた違い、日本のさくらんぼは水分が多い。
日本の土壌は水を留めやすい土壌が多いらしく、野菜、果物と共にみずみずしくジューシー。
紫陽花もたくさんの水が必要。
日本の土壌に適したお花なのです。
写真のさくらんぼは山形から送られてきているので佐藤錦。
箱いっぱいに送られてきて・・・
ものすごい至福。
佐藤錦食べ放題。
なんとまぁ〜有り難きこと。
量もあるのでさくらんぼをシロップにしてみようかと思ってはいます
ん〜もったいない(≧∇≦)かな・・
今が旬のさくらんぼ。
結構、調べてみたらこんな効用が・・・
果物ってだいたい身体を冷やすのですがさくらんぼは寒い土地で作られているので体を温めるそうです(食べ過ぎは糖が多いのでよろしくはないですが😅)
さくらんぼはカリウムが多く、膀胱炎や尿道炎をはじめとする泌尿器系疾患に効果があることで知られているようです。
さくらんぼに含まれる栄養素は・・・
糖質、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC、葉酸、リン、カリウム、鉄分などなど
「利尿、むくみ、気管支炎の消炎」
「病後の回復期、疲労の回復」
「疲労による食欲不振」
「美肌に効果」があるようですよ。
鉄分の含有量はくだもののトップ
カロチンはりんごや桃にくらべて4~5倍。
なんと・・(^o^)
妊娠したお母さんに良いと言われている葉酸もわりと多く含み「造血や子供の発育に欠かせないビタミンも豊富だそうです。
妊婦さんは是非♡
女性は鉄分が不足しがちなので、今の旬の時期に楽しむのは有効ですね。
疲労回復効果があるようなので、疲れが溜まっている方もよいかと思います。
赤の食品は「血」の巡りも促しますし・・・
今、スーパーでも安価で手に入るようになっています。
週末の自分へのご褒美は、お菓子の甘さではなく天然の甘さはいかかでしょうか?
では今日も素敵な一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡