
皆さんおはようございます(^^)
先日は久しぶりに晴れましたね。
青空
気持ちいい陽射し
午後は陽射しは強かったですが、外カフェしてたら風は気持ちよくて爽やかで・・・
ハンモックに寝転びたい〜(^^)
*実際ハンモックって長時間は疲れるのですが、気分、気分(笑)

先日、2週間ぶりにチプちゃんも海散歩
そしたらなんとひまわり畑ができていて、満開でした。
太陽の方に向かって沢山のひまわりが・・
いいですね、一気に明るくなります

またまた都内は、緊急事態宣言が出されようとしている今。
そしてオリンピックは誰のためなの?と思われるような流れ
矛盾だらけではありますが
そのことに影響され続ける必要はありません。
コロナ=ストレスの要因とイコールにするのも
コロナ=新たな視点に(本質に還る、観る眼)一人でも多くの気がつくための大きな転換のための一つの現象とみるか・・
実際、我が家も経済的な打撃は受けてはいますがそのことに心を持っていかれている方がもったいので、生活スタイル、心の在り方のベースも変わらずに今だからできること楽しんでいます。
皆さんもそうだと思います(^^)
今、集合意識的にも感じているのはストレスというよりも「フラストレーション」
思いどりにいかないことへの憤り、怒り、不安、心配、寂しさ、悲しさ、孤独感などなどが一気に強まっています
ここ数日、夜寝ている時に集合意識の体験(フラストレーションによる上の感情)をすることでの昇華が起きている感じ(≧∇≦)
それはわたし自身の中にもまだまだ昇華されていないものや、先祖代々の重たい苦しみも感じています。
皆さんも同じような感じの方もいらっしゃるかもしれませんが、安心してください。
大丈夫です。
寝ている間のこと(深い瞑想で体験すること)は私達の範疇ではないのでおまかせしましょ(^^)
今、ちょっと辛いなと感じていらっしゃる方は・・・
自我によるフラストレーションなのか、
それとも魂の成長のためのストレス(ストレッサー)なのかを感じ取ってみるのもよいかと思います
今日も引き続き新月のエネルギーは続いていますので、気づきを得やすい状況です(^^)
ここで、ストレスについてのおさらい
「ストレス」という言葉を一般的に広めたのは、生理学者ハンス・セリエはさん
その方の定義は
「我々を死に至らせるのはストレスでなく、それに対する我々の反応なのです」と言及していらっしゃいます
この地球での、ストレスは成長(進化、深化)には大切なもので
ストレスがかかるからこその喜びが同時に存在しています
*人間だけがストレスを受けているのではありません
なので、地上から永遠に「ストレスがなくなることはない」ということです(肉体がある、そしてすべての生命体も同じ)
人間だけがストレスを上手に受け入れていく術を知ることができ、耐性を強めていくことができます
なのでストレスから逃げたり、否定したり、麻痺させるのではなく
*わたしも逃げたくなります快楽主義なので・・
ですが、一旦受け止める、今を受け入れるは大事かと思います
一度はしっかり受容した上でどう視点を変えていくかを愉しんでみる。
自分なりのペースでいいので(^o^)
結局は、歴史上でも疫病が流行ることでの変革につながり、よりよく流れ今、生きることができているのですから大丈夫
そしてきっと肉体の死が本当の死ではないことも、明らかになってくるのかもしれませんね
*何十年後にはそういう人も増えるかも(^o^)
今日は午後から再び雨のようです
もう少し梅雨時間なようです。
これ以上いろんな被害が出ないようにですね。
今日も皆様にとって素晴らしい一日となりますように(*˘︶˘*).。.:*♡