
皆さんおはようございます(^o^)
今朝も不安定な状態の空模様。
各地では梅雨明け宣言された所もあったり、
大雨による浸水被害、
行方不明の方々の捜索も続いていたり手放しでは喜べない
毎年、心痛みますね
梅雨は必ずといっていいほど被害が出てしまいます。
これもいのちの循環(地球の循環)といえばそうなのですが・・・
なんとも毎年複雑です(≧∇≦)
「明日は我が身」
このことばはいろんな解釈をされているよう(^^)
語源は「今日は人の上、明日は我が身の上」から・・・
もっと古くは、鎌倉時代(1220年ごろ)の『平治物語』の中に「弓矢とる身の習ひは、今日は人の上、明日は身のうへにてある物を」とありと記述があるようです。
調べてみると
今日は人ごとと思っていた災難も、
明日は我が身の上に降りかかってくるかもしれない。
災難というものは、いつ誰に起こるかわからないものである。
昨日は人の身、今日は我が身。
という記載が多い
ですが・・わたしが感じたことは
他人事ではなく自分ごととして謙虚な気持ちで過ごしましょう
人の痛みも我が痛み
*慰めの心ではなく共に
そして
今あるいのち(残して頂いた)を大切に日々生きましょう
残された私達ができることをしていきましょう
*明るい方を向いていきましょう
すべてのいのち(地球)を存続するのに犠牲になってくださった方々のいのちが活きることは何かと感じていたら・・・
むか〜しよく読んだ小林正観さんのことばを思い出しました。
「五戒」
「不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句」をなるべく口にしないように戒(いまし)めて生きていきましょう
*わたしもついがよくあります(自分への戒め(笑))
何があっても、「五戒」を言わずに、口から出る言葉が
すべて優しく、周囲の人を元気づけるものであればすべてのいのちは活かされていく(正観さんは宇宙も味方になってくれると言われていた)
懐かしい(^^)
本当そうですね。
今、私達ができることは五戒をなるべく減らすこと
*意識的になってみること
(つい口癖、想い癖になっていないか)
わたしたちは発する想い
発する言葉が周波数となり(エネルギー)
自分に回りに社会に日本に世界に
地球に宇宙に影響している
災害などがある度に原点に戻らされる
わざわざ災いが起きたりしなくても日頃から氣をつけていけば最低限の
戒め(教え)で終わるかと・・・
もうすぐ関東の梅雨明け間近
ですが引き続き謙虚な心持ちで、でも明るい方を向いて今日もすごしていきましょう(*˘︶˘*).。.:*♡