
皆さんおはようござます(^o^)
湿度、気温差、不安定な気象(上空)が続いています
季節の変わり目ですから、目に見える変化として起こりやすい
人間の身体も季節の変わり目程、抑え込んでいた症状や不調を感じやすいもの
でもそれは変化の一端にすぎません(^^)

さて、先日も再びの思いつきで鎌倉の長谷寺へ
今年長谷寺は1300年を迎え提灯も通常の赤からゴールドへ
人がいない時間を狙い
自転車で鎌倉まで・・・

ここの観音様は超巨大。
その足元に立つと圧倒的な愛と同時に強さを感じ
御御足を直接(手ぬぐい)触れる
観音経がお坊さんから一人ひとりに
読み上げられます
わたしのいのちだけど、わたしだけのいのちではない
足元を大切に(日常をどんな心で過ごしていくか)
とより促された感じでした
そして今日も写真の赤とんぼ
*実は赤トンボという種類のトンボはいないらしいのですが・・
いや「真っ赤トンボ」
*ショウジョウトンボというらしい
長谷寺へ入った所でお出迎え
今の時期にはいるようなのですが、私ははじめてこんなに真っ赤なトンボを見たので思わず見入ってしまいました^_^
世の中知らないことって多いですね
今日も新たな発見や気づきをお楽しみください(*˘︶˘*).。.:*♡