
皆さんおはようございます(^o^)
先日咲いたハイビスカス
このハイビスカスはピンク色ですが・・・
実は不思議なことに、庭には黄色いハイビスカスを植えているのに・・・(下の写真)
自然現象は面白いですね

今、また沢山の蕾がついてきています
楽しみ〜^_^
ハイビスカスって暑すぎても咲かないそうですよ(^o^)
ハイビスカスといえば、ハイビスカスティー。
あの赤いハーブティ。
ハイビスカスだけだと苦味と酸っぱさが結構強いのでローズヒップの組み合わせが最適
*昔はアロマとハーブティーをお伝えしていたので今でも覚えていますし、好きです、やっぱり(^o^)
クエン酸が豊富に含まれていますので夏バテ(夏には最適)には最適
赤の色を飲む(食す)ことで血の流れも活性化
*中医学では5色の食べ物を季節に合わせて食せばいいと言われていますので
最近はこんな飲み方もあるそうですよ

カルピス割り。
オレンジジュース割など・・・
色のコントラストも綺麗だし
夏っぽいし
気分もあがりますね(^o^)
ハイビスカスティが手に入った人はお試しくださいませ^_^
夏☆気分満載♡
最後に
<ハイビスカスの効用>
クエン酸、リンゴ酸、ハイビスカス酸などの植物酸、
アントシアニン色素、粘液質、ペクチン、ビタミン、
ミネラルなどを含み、女性には嬉しい美容と健康をサポートしてくれるハーブ
*ローズヒップとの組み合わせでビタミンCの摂取(ストレス緩和に)
そして、特にクエン酸は、ミネラルの吸収を助け、新陳代謝を活発
身体を錆びつかせ、老化を促進する活性酸素を攻撃する抗酸化物質の働きを助ける作用がある。
また、肩こりや筋肉疲労のもととなる疲労物質・乳酸を分解する作用も・・・
身体が怠い
ストレスが溜まっている方は
是非、ゆったりとした時間を取りながら、優雅に
続けて飲んでみると良いかも・・・
ということで、今日も素晴らしい夏の一日をお過ごしください
(*˘︶˘*).。.:*♡