
皆さんおはようございます(^^)
先日も秋晴れの一日となりました。
気温差が出てきましたので
関東地方の山々も紅葉しはじめますね。
毎年全く同じではないのが自然な有り様。
だからこそ飽きない。
いつもどの瞬間も新鮮。
自然美は言葉を超え内側に響く
心にも身体にも魂にも・・・
なにげなく感じたその響き
その響きによって新たに更新される私達の身心魂。
有り難いですね
日々、生きているだけで常に成長しています
(成長させて頂けている)
季節が巡るように
私達もそれに合わせて巡る
今日も昨日とは違うわたしが存在している
朝起きたら、更新され(寝ている間が一番更新される)
生まれ変わっている
先日、ことたま師の勉強会でのテーマが「お」
あ・い・う・え・お(母音)
母音には素晴らしい音としての役割があり
「あ」は希望
「い」は慈悲(自他共への慈しみ)
「う」は受容
「え」は成長(繁栄)
「お」は喜び(悦び)→感謝
一日一日を希望「あ」ではじまり
*「あ」希望(閃きでもある)
「お」で終わる
*「お〜」は歓声=喜び(感謝で終える)
日々このことを意識して過ごすと「行」になる
「行」というと堅苦しく感じるかもしれませんが
特別なことではなく日々の習慣
まずは意識的に日々「行」(習慣)として行い
繰り返しにより「無意識」にできるようになると
その人の「ふるまいそのもの」となる
*身につく
そのなにげないふるまいの習慣が感謝につながり
*目に見えるものへの感謝・目には見えないものへの感謝
自分の中(身心魂)もどんどん更新され統合も進む
そして統合されながらすべてと循環していく
朝と夜を意識して過ごすだけでも更新される幅が変わる
*本来は何もする必要はないのですが、ある一定まで感謝の量が
深まらないと、ほっおくと人間の思考は暴走してしまう(≧∇≦)
ですが
日々感謝の量が増えると自分も周りも幸せ連鎖\(^o^)/へ
そして思考もいつの間にか変わっていく(いる)
今日もたくさんの恵みに意識を向けながら、素晴らしき一日を
おすごしください(*˘︶˘*).。.:*♡