
皆さんおはようございます(*^^*)
今朝も寒〜い(≧∇≦)
我が家ワンちゃんはお互いのぬくもりを伝え合いながら、2匹でピッタリくっついて寝ていますよ(*^^*)
さて、先日よりハワイの最古の古典フラと言われている先生主宰の冬至に向けてのセレモニーがはじまりました。
コロナでZOOM活用が当たり前になってきた今だから開催できたことで、
世界中の古典フラを学ぶ方に向けての特別なセレモニー(所属ハラウのセレモニー)
結構、フラの世界はどこのハラウ(グループ)も伝統が古ければ古いほど厳しく、ユルユルやりましょうは無い。
わたしが一番苦手分野
だから学びも多いのだけど・・・
むしろ我が子の成長のためには「崖から落とす」くらいの厳しさと優しさがあります(自然界も両方あるから成立)
4日間行われるのでほぼZOOMに張り付き状態。
先日はハワイ時間の朝陽が上がる時間
(夜中1時半〜2時)に皆でチャントを捧げました(すべてへの感謝と慈しみの)
しかも古典フラは踊ることがメインではなくてメレという日本でいうと祝詞がメイン。
ハワイ語が飛び交い、しかもわからないうえに早い(≧∇≦)
頭では全く理解不可能(*^^*)
だから逆に祈り(目には見えない存在たちとの交流と献身になる)となるのでしょう
身体は楽器。
楽器である空間が巡っているとその振動のバイブレーションが波となり発する音により、周りにも振動
人、物、動植物、空間に知らずしらずに影響する
歌もそうですね(魂が震える歌を聴くと涙がでたり、癒やされたり、悦びが溢れたり)
内容も盛りだくさんでエンボディとも通じるトピックもあったりで
またお伝えできることはシャアさせて頂こうと思います
古典フラについてはまた明日お伝えできればさせて頂こうと思います
毎朝、7時からはじまり(日本時間)
2時半くらいまで張り付きです
私達のハラウではありませんが古典フラ(阿蘇で行われたようです)の様子がなんとなくわかる画像がありましたので良かったら
御覧ください(参考までに)
今日も晴天になりそう。
2020年、残り一日一日を大切にいきましょう
今日も素晴らしい一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡