
皆さんおはようございます^_^
先日は冬至。
ゆず湯入りましたか?
まぁ、ゆず湯に入らなくても
お風呂に入ること自体が日々
禊をしているのと同じ。
ゆず湯に入ることで邪気を祓いそして何よりも区切りとして
柚子を活用することでリセットされます。
何もしていなくても家も日々ほこりが溜まるように
私達も日々生きているからこそ埃は(様々な邪気)が溜まります。
からだにも、こころにも、細胞にも(様々な感情(いい悪いなし)
それが自然現象であり、自然なことなのです
日本は有り難いことに水が豊富
多分、他国から羨ましがられるくらいの水質の基準。
水は豊かさの源泉
身体も心も豊かにしてくれる重要なもの
それは地球上で生きる生命体すべてにとっても生命線
日本は毎日お風呂に入れるくらいの贅沢な水がある
なんて有り難いことでしょう
禊は特別なことではなく、お風呂に入ること(入れること)で日々、邪祓い(リセット)させて頂いている
そんな気持ちでお風呂タイムを楽しんでみると
またまた感謝が湧き上がってきますね^_^
お風呂がただのお風呂ではなくひとつの儀式となり
巡らすことが全体を潤していきます
巡りはたくさんの恵みをもたらします
(個人のいい悪いなく全体にとっての恵みになります)
昨日、瞑想をしていたら、顔が自然とにやけて悦びが
溢れてきました
何も現実的には起きていなくても(変わらないようにみえても)
確実に内なる悦びは日々増えている
それを実感していました♡
4日間のフラのオリ(詠唱)カンファレンスの流れも良くて
今回のテーマがエンボディみたいで(^o^)
「回復」「活性」「再生(創造)」
*皆、還る(向かう)ところは同じだからね
初日は朝陽の奉納(オリ)からはじまり
一日目が「火」がテーマ
内なる炎に火をつける
なので内在してる感情も湧き上がったり
エネルギーが大きく根底から動かされ
(マグマのエネルギー)
2日めが「水」
湧き上がったエネルギーが上昇し燃え上がったからこそ
霊性(冷静、静けさ)に自然にアクセスされ
水が流れ出し、循環し、大地を潤すように私達の霊性が
目醒める準備がはじまり
私達の身心そして魂が癒やされ、徐々に活力に変わっていく
*魂まで癒やされないとマインドに占拠され
真のハートは動かない(動けない(≧∇≦))
3日めは森(統合、再生)
ハワイアンが自然との共生してきた歴史
それがオリ「詠唱)により大切に受け継がれ
その形のひとつがフラ
*日本とスピリットが似てる(ほぼ同じ)
日本との違いはちゃんと代々継承されている形がない
*舞も様々なので・・・
それは日本の良さでもある
今回のことを通じても
ずっと思い続けてきた
日本人(特に)女性に向けた代々継承していけるような形を
フラのような何かができたらと思っています
来年は形にしていく
そして徐々にアウトプットしていく
希望に充ちた冬至
みなさんもきっと何かの光(内なる希望)を感じられたのではないでしょうか?
いや〜希望なんてない(もてない)
それでもOK.
今は希望がないことが明らかになり
希望がない→無限の可能性がたくさんあるということだから・・・
では今日も素晴らしき一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡
今日から伊豆高原へ GOです