はは

皆さんおはようございます(^^)

 

先日の節分も真っ青な空

 

江ノ島は1本だけ綺麗に梅が咲いていました。

 

遠くて香りが嗅げないのが残念。

 

梅の花の香りを嗅ぐと

胸が開くと言われていますが

(野口整体では言われていました)

 

ただ鵜呑みにするだけでなく実際やってみてください(^^)

 

わたしも以前そのことを聞いた時に試したのですが

 

年々感じ方は違いますし、毎年親しめば親しむほどに

 

胸の開く感じ

こころの奥が満たされていく感じ

脳波の感じ方が深まっているのがわかります

 

私達の機能(働き)は使わなければどうしても退化

してしまいます

*五感も運動機能、緩める(自ら解放したり)調整、調律する力など

 

特に感性(感じ取る力=気づく力)は退化しやすい

*思考で頭がいっぱいだと特にです

 

でも逆に感性を高めるには肉体年齢は関係ありません

やればやるほど高めることは可能です(ほんとうは無限に)

 

それは内に在るのもだから・・

 

肉体(外見)は外に在るものだから誰でも年齢と共に

相応にはなってきます

 

内にある機能を知ってあげて、使ってあげて、感謝していく

 

意識の目を内にたくさん向けてあげればあげるほどに

感性は働きやすくなり

 

内なる感性が感性を育てます

 

そしてその感性をもって日々を過ごすことが

結果、創造に繋がり、肉体人生になっていきます

 

外の刺激によって感性も磨くのもありですが

内の感性も磨いていくという両輪があれば

 

なお、日常の豊かさは拡がっていきます

*家にいても感性を活かすことはたくさんあるので・・(料理などもそうです)

 

先日、我が家でも豆まきをしました

 

わたしの母は節分になると豆だけでなくたくさんのチョコやお菓子を買ってきて

 

なぜか?豆まきの時は部屋の電気を消して

外に豆をまき、

 

福は内では豆とお菓子を真っ暗な部屋に

沢山ばらまき

 

兄と母と私でお菓子を拾い

まき終わったら電気がつき

 

お互い拾ったものをみせあいながら

こたつで食べる

 

という豆まきでした(笑)

 

全然、豆まきの邪気祓いの意味がないじゃないかと思いますが

 

我が家では立派な邪気祓い

 

歓声と笑いで邪気は自然と祓われていたのだと思います

これも母の感じた感性での我が家独自の豆まき

*感性=アイデアにつながる(創造だから)

 

そんな母も今は何もわからずですが

 

日々、いろんな工夫をしながら楽しませてくれていたなって

感謝しかありません

 

昨日、江ノ島は早先の河津桜が何輪か咲き始めていました。

 

この桜のピンク色をみていたら

 

母の優しい笑顔と

ホワッとしたこころの温かさを感じます

 

 

春に向かう太陽の陽射しと

なんとなく温かくなってくるこの感じは

人のこころを自然と開いていくのでしょう

 

今日も素晴らしい一日をお過ごしくださいね(*˘︶˘*).。.:*