
皆さんおはようございます^_^
三連休最終日。
ゆっくり過ごせましたでしょうか?
寒いし、ちょっとコロナさんが心配だったりした方も・・・
今まで歴代ウィルスさん達の傾向では
ウイルスはなくなることは無いですが
収まる前に広く爆発的に拡がっているようにみえて
それは集団免疫を獲得しているという見方もあります
インフルエンザウイルスと同じような扱いになっていくかと・・
今からを担う若者世代が(子供も)免疫を獲得することは人類を
消滅させないとても鍵になると・・・
な〜んて勝手に思っているのですが
ひとりひとりがこのコロナさんのおかげで違う視点を持つことができた
これからAIの時代を本格的に迎えるにあたっての可能性も感じることが
できたし、広げることもできたと思う
*テレワークが当たり前化もしてきていて
活用できる所は存分に活用し
人としてのぬくもりはより大切にしながら・・
以前、令和を創るのは平成生まれと令和生まれとお伝え
しましたが、その世代の子達は生まれた時から電子機器が
身近にあり、それが当たり前
それに加えて純粋な子が多い気がします(全体を考えている)
情報を活用し、共有しながら新しいものを創る(仲間と共に)
ことがむしろ得意だったり、抵抗なくしている姿をみると
苦手な私はとっても羨ましく感じたり・・・^_^
昭和世代でも使いこなしている人も多いので苦手っていって
逃げているだけなんだけど(≧∇≦)ね。
コロナさんがおさまり
何年か何十年か経つとどんな時代になっているのだろうって^_^
楽しみでもありますね
て、今日の写真とは全然関係ないのですが
今日の写真は江ノ電(2月28日まで)の限定列車
観音列車。
観音好き(音の響きが好き)にとってはこの巡り合わせは嬉しい
期間限定で運行しているのは知っていたけどどの時刻に走るかは
わからないらしい・・・
先日用事があり鎌倉まで江ノ電で1本前の電車に乗ろうと走ったのに
後一歩でドアが締り〜
あ〜あと12分も待たないといけない(≧∇≦)
と思っていたら次にきた電車
観音電車
え〜やったぁ
中はこんな感じ。
撮り鉄さんやマニヤの人の気持がちょっとわかる
どんな列車が来ようと、どうでもいいことなのですが
嬉しくて・・
失礼いたしました
長谷寺では28日まで1300年の歴史を経てきた巨大11面観音の御三足を
拝み、身近で触ることができます
*私も去年人が少ない平日に行きました
行く機会があるかたはいってみるのもよいかも・・・
その記念で観音列車は期間限定で走っているようです
創造を膨らませて内装を手掛けた方々の想いも感じ
ほっこりした気分になりました
皆さんも身近なほっこりありますよね
道端の草花とか、何気ない人の表情とか、美味しそうな食べ物とか
お風呂にはいるとか、お茶を飲むとか・・
休みの時は特に心が開いているから特に目に入りやすし感じやすい
こころにゆとりが自然と生まれているから・・・
今日も皆様にとってほっこりタイムお楽しみくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡