
皆さんおはようございます(^o^)
今日は旧暦3月3日の
ひな祭り。
新暦では4月3日。
桃の花が咲く頃
桃の花をひな祭りに飾る理由としては
桃の木は昔の中国では霊力のある木
とされていたこと
桃の果実がお尻を連想させるということから、安産、多産の象徴としてひな祭りに飾られたという説もあります。
元々、ひな祭りは女の子の邪気祓い(健康ですくすくと育つようにという願い)と
おんなの子としての役目を果たしていけるようにとの願いも込めていたようです(子孫繁栄、多産、安産)
桃は昔から邪気を祓う食べ物としても中国では桃=仙人の果実
不老長寿・幸運の果実
花の花言葉は「気立てのよさ」「チャーミング」
中国では桃はお祝い事には桃の実を食べる習慣があります。
*桃の形のおまんじゅうもたくさんありますね
邪気祓いとも言われていますが
元々は邪気は無い
邪気なき自分を思い出す
そう、無邪気な自分
今、時期的に桃の時期ではありませんが桃をかじる時
(喜びと共に頬張る)
*女性は桃好きですよね
そして家族や周りの人の愛を気持ちを受けることで
無邪気になります
*大切にされている気持ちを感じると邪気は無くなる
今日のひな祭りは、自分が一番好きなことをするのもいいかも
それませんね
その時は無邪気になっていますから・・・
自分のためにちらし寿司を創るにもいいかも
おとな女子の皆さんは自分のために今日はお雛祭りをして
みてください。
こころが満たされるとまたまた無邪気になります(^o^)
では今日も素晴らしい一日になりますように・・・・(*˘︶˘*).。.:*♡