
皆さんおはようございます(^o^)
今朝の写真は水仙と菜の花
どちらも香りが強い
トイレに飾っているのですがドアを開けた瞬間
凄〜いいい香りです^_^
先日は24節気でいうと啓蟄でした。
虫が土の中からムクムクと顔出す頃。
春ですね〜
南風が風速8メートル以上超えると
春一番になるらしい。
今日は午後から風予報。
自然界も日々いろんな現象が流れて
更新され
流れて更新され
ただ流れるだけでなく確実に変化している
しかもより良き方へ
私達も同じ
日々のルーティンの流れの連続で
更新され続けている
有難き世界
しかも人間には自由(意思)という特典付き
意(創造)の方向次第でバリエーションは無限
それが故に
諸刃の剣にもなる
エゴさん意識(創造)に偏ると
自然破壊、環境破壊、戦争までも起こしてしまう(≧∇≦)
自然界や自然に生息している動植物は
されるがまま、なるがままを
受け入れるしか無い(受け入れながら調和している)
風が吹こうと、嵐になろうと、日照りが続こうと
雨が続こうと・・・
どちらがいい悪いもないのですが
今に意(創造)の向きはどちらかなって
自分に問いかけるのはいいかも^_^
そして
全体にとっても良さそう
例えば
朝、起きた時から何かわからいけどイライラしている時もある
*身体の状態、精神的状態、疲労の状態、気象、天気、今の状況それぞれの絡みで
「今日はイライラしているなぁ」ってちゃんと気がついて
あげておくだけでいい
気がついてあげておくと
イライラから派生しているいろんな現象も手に見えてわかる(自分で)
*それ以上に周りに八つ当たりする必要が限りなく少なくなる
イライラしている時は引き寄せもあるのでイライラの出来事が
起こったりもするのですが、起こらない時もあります
*皆さん体験ありますね
気づいているかどうかで顕れる流れが変わる
それが面白いところ
自分で派生させている現象なので
それ以上は無く
やはり自己派生だなっと笑えたりする(苦笑い)
今日は「虫の居所が悪いのね」
くらいにしておくと周りへの影響も限りなく少なくてすむ
自己完結しているから
「虫の居所が悪い」あらためて調べてみると
機嫌が悪く、ちょっとしたことでもすぐ腹を立てる。
不機嫌なさまにいう。
「不機嫌は環境破壊」だと
書き残されていた98歳までピンピンころりのご婦人(お祖母様)
のメモを思い出し、
自分の機嫌は自分でとってこられていた姿が伺えます^_^
素晴らしい♡
不機嫌ね
そんな日もある
誰だって(^o^)(^o^)
それが駄目だと抑えるから溜まる
認めたら(気がついてあげると)溜まらなくいい感じで
*気がつくとそれ以上に暴走しないから(笑)
流れる(自然界のように)
それが意を遣うことでもあります
捻じ曲げない
ありのままを観る
*知っていることだけど・・・(*^^*)です
すでに意(創造)の向きはよりよきに流れはじめています
安心してありのままを観てあげて
「無理やり」って力尽くとか、強引とかの意だから(^o^)
無理にいい方向に向けようとしなくていい
内に向えば
息が変わる
意(創造)のチャンネルが変わる
いいことを思おうとしなくていい(つい癖で捻じ曲げちゃうから(^o^))
わたしもです(^o^)/
ただ気がついてあげる(認める)
そっとね(^^)
花もどんどん咲き始めています
今日も素晴らしき一日をお過ごしくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡