
皆さんおはようございます^_^
今朝も肌寒い朝です(6度)
その分桜は長く楽しめるのかなと
思いますが明日明後日は雨のようです。
でも存分に楽しませて頂いておりますので有難きことです^_^
桜の花も毎年咲くのが当たり前と思って
いますが
いろんな条件が重なって今、咲いてくれています
咲かないことだってありえあるのです
桜の花が咲くまでに1年の年月。
いろんな気象条件、土の状態、微生物、虫、
鳥達、そして共に共生している草花達、木々
そんな想いで桜の花をみあげてみると
何ともいえない気持ちになります
今年も咲いてくれて「ありがとう」❤
世界に目を向けると桜どころではありません。
ですが、そちらにばかりに気を取られ過ぎてしまうと
心は不安に一致してしまます
桜を愛でるどころではない方々の分まで(桜を愛でその幸せな心持ちを届ける)
今、こうして平安に暮らすことができていることに感謝し、そして一日も早く
平安が訪れることを桜に願い届ける(届いていくと意を向ける)
当たり前はあたり前でない
いつもこころに留めながら、刹那、刹那の時を味わう
刹那とは1秒よりも短い(瞬間よりも瞬間)
お釈迦様が、弟子の疑問に対し「今を大切に生きよ」と悟す(気が付かせる)
対話から生まれた言葉
(お釈迦様は言葉で残していないので弟子が言葉に表現したものかと・・)
*諸説あります
今、ここに生きる
「今、ここ」
*弟子とお釈迦様の掛け合いから生まれた(刹那)
今ここ=今のこころ観る
⇒刹那刹那(日々の瞬間瞬間)どんな心持ちで
生きていますか?という自分への問いでもあります
桜は素直な気持ち、純粋な気持ちを思い出させてくれる
そんな気がします
なので桜ソングは「別れ」を題材にしたものがほとんどで
「元々皆さんの中にある素直な、純粋な感情」を表現した
歌詞が多い
それは春は心を動かすことで(感情を揺さぶらせる出来事)
身体も心もより成長でき
次なる流れに移行しやすくするためでもあります
さぁ、今日の曲は「いきものがかりのサクラ」
彼女の歌声はハートの奥に響きます(どの歌も好き)♡
https://www.youtube.com/channel/UCflAJoghlGeSkdz5eNIl-sg
いきものがたりオフィシャルYouTubeチャンネルより出典
今日も素晴らしき一日をお過ごしください(*˘︶˘*).。.:*♡