香取さん

皆さんおはようございます(^^)

 

今朝は久しぶりに朝陽を直接浴びることができました。

 

気持ちよかったぁ^_^

 

それだけでも有り難いですね。

 

雨上がりで大気も一掃

 

植物も生き生きと映し出されています

 

今回は最後の香取神宮さん

 

青もみじがとっても綺麗でこの神宮はもみじだらけ

 

紅葉の季節はまた真っ赤で綺麗でしょうね。

 

神宮といえばお伊勢さん

伊勢・鹿島・香取は三大神宮と言われているそうです。

 

お伊勢さんもそうですが

鎮守の杜の中に鎮座しており

 

氣がいいのはそのおかげでもありますね

 

やはり緑が多い所にも住みたいなぁ(^^)


香取さん、鹿島さんと共に要石という石もご神体になっています

 

石が御神体の所は多いのですが

この要石は潜在意識の顕れのよう・・・

 

見えている部分はほんの一角

*7日間にかけてこの石を掘り起こそうと試みても到底掘り起こすことができないくらい

大きい石だそうで・・・

 

凸と凹のように対。

 

説明にはこの石が対で、地震を抑える役目をする(大難を小難へ)とも

書かれていますが・・・

 

地震=揺れる

 

なぜ御神体になっているかというと実際の地震を抑える役目と

訪れた人々の心の揺れを鎮める働きがあるのではないかと思いました

 

見えている部分(氷山の一角)だけに意識をむけるのではなく

 

見えない部分に意識を置くと心の揺れも静まりやすくなるという

ことではないかと・・・

*いつもお伝えしていますが(見えない力(働き、仕組み)に意識を向ける

 

身体・心・現実の顕れがすべてと思っていたら

日々、一定はないので(目まぐるしく変わる)揺れっぱなしに

 

でも見えるものを支えてくれている偉大な力に意識をむけると

そこは変わらぬ力(働き)が常にあることがわかる

 

すると安心する(安堵)

 

地震の揺れ=人々の心のあり様に通ずる

 

今、コロナが終わったかと思ったら、戦争、値上げ・・・

 

これからどうなるの・・・と不安、心配の揺れの波が大きくなっています

 

それに伴い

怒り、悲しみ、孤独、絶望感など

 

自分ではどうすることもできないことで大きく揺さぶられ、情報が氾濫、SNSでの拡散

知らなくてもいいことまで意識をすり減らす(比較、嫉妬など)

 

一人の心の振動はまわりの家族、社会、世界、

地球の地震にもつながることにも(^^)

 

どうしたらいいの?

心の地震の揺れをなるべく最小限に

 

それは先程の重複ですが

意識の向きを変える(違う視点でみてみる)

 

私達は常に有難き中にいることを思い出すこと(いのちの原点)

*大きな力の元に皆、生き、生かされていること

 

自分自身は自分自信

自分を信じ(大きなる働きを信じ、感謝して)生きていく

 

両方の要石は「自分の心に要石を置きなさい」ということかな

*凸と凹両方(陰陽どちらも在る)あると肚に落ちると落ち着く

 

常に土台(根源)への意識のあって

開かれていく心の落ち着き

さて、3回にわたり

千葉・東三国参り 成田山新勝寺で終わりとなりました(^^)

 

お付き合い頂きましてありがとうございました\(^o^)/

 

今日は貴重な晴れ。

太陽いっぱい浴びましょう(*˘︶˘*).。.:*♡