
皆さんおはようございます^_^
先日、購入したトマト。
その中に、天狗の鼻のような
トマト発見。
前回、鼻の話を書かせて頂いたからでしょうか(笑)
わたしには天狗にしかみえません^_^
名前の由来は
中国で「天の犬」が天狗になったとか
中国では天狗は不吉な意味合いで取られていたようです
今、世界中に様々な破綻の波が起きているのですが
破壊、再生の破壊は同時に再生が行われているということなので
天狗さんの神通力によってよりよくおさまってくれるかも・・・^_^
日本では民間信仰において伝承される神や妖怪ともいわれる伝説上の生き物。
赤ら顔で鼻が高く、翼があり空中を飛翔するとされる
俗に人を魔道に導く魔物的扱いや、
大きなエネルギーを動かす神通力を持っていると言われている
天狗と言えば京都の鞍馬山。
牛若丸が幼少期天狗の元で修行したとか
いろんな方々がここで不思議なパワーを授けられたという
伝説も残っています
今こそ、ひとりひとりの中にある神の働きを思い出し、
より活性化させる時なのかなと思いました^_^
*すでに神の働きによって(神経(体内だけでない))生き生かされています
そうこの赤いトマトの色の「赤」
情熱(内なる情熱を燃やす)
血の色(体内の循環)
闘争的な赤というイメージもありますが
赤をみるとマグマのように燃え上がる内なる炎が
反応します
燃やしましょう
*感情の解放時も身体の熱によって昇華します(自然に解放)
「熱」がある(皆さん、ちゃんと熱ありますね)
生きている証
体温がさがると免疫も下がるし
心の温度も下がります
ちょっと元気がほしい時は
巣鴨のおばあちゃん達御用達の赤パンツ
赤い下着、赤い服
着るのもいいかも(*^^*)
今日も皆さんの熱をどんどん燃やしてくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡