
皆さんおはようございます🤗
まさかの梅雨明け宣言。
紫陽花さんもまさかの日照り続き
水が大好きな植物なのに・・・
今年は梅雨明け宣言が
最短記録らしいですが
水不足、電力不足、原油不足
コロナが少しづつ軽減されたと思えば
今度は不足・不足のメッセージ
価格高騰
私達の奥底にある不安、心配(生きる)
煽られるような報道、ニュースなどは
ほどほどにして
不足意識からではなく
今、協力できる
節水の工夫
節電の工夫
食に対する工夫(全ての食品の高騰)
一日3食が本当に必要?
30品目本当に必要?
カロリー必要?
などなど戦後のままの食指導が未だに続いている傾向も
*気が付いている人々は変わってきています
何十年も前から言われていたあらゆる破綻
本当は世界全体で見直す良い時期(メッセージ)
をコロナから引き続き頂いているのですが
なかなか人は変えていく勇気って口で言うのは
簡単ですが、実行、行動、継続の上
新たなものを受け入れていく、築いていくのには
時間はかかりますね😊
全体は無理でも一人一人が
もう一度、生活自体(生きる)を見直すいい機会でもあります😊
エンボディも「エコ」のずっとおススメをしてきましたね
*勧めていると言うよりも自然と巡りが
変わるといろんなことが自然と変わります(選択)
・身体の巡りを良くすることで
冷暖房など最小限の使用で済むようになったり
・部屋の電気も薄暗い方が居心地が良くなったり
・洗剤等もエコのものに切り替えたり
(水を汚さない、水切れがいいなど)
・食材の選択、食べ方の工夫
・身心共にエコ(軽く)化
私達身心も
地球全体も
本来の働きへの負担を減らしていくちょっとした工夫
巡りが良ければ生活先般がシンプルになり、エコになっていきます
みなさんも実感すみです
素晴らしい🤗
不足意識からではなく
今、だったら
何ができるかな
何がやれるかな
そう建設的な創造に意識のベクトルを向けていくと
いい感じにまた、 軽く明るくなっていきます
と思います😊
いろいろ見直す良い機会を頂いていますね。
今日も一つでもできる工夫をしてみてください
*できる工夫はなんでもいい(ちょっとしたこと)
そうしていくと生活自体が楽しくなってきます
このまえ、近所のお寺の前を通ったら
「工夫こそ幸福」くふうこそこうふく
*どちらから読んでも同じ
ってお寺の人が考えたのか貼ってあり
なるほどねって思いながら自転車走らせていました
町のいろんなところにも愛が溢れている
今日も 皆様にとって素敵な1日になりますように💕